おもしろきこともなき世におもしろく

ライトノベル・SF・マンガ・ゲームの感想。それにMtG(モダン・ドラフト)についてちょろちょろと記載。

ライトノベル/ラノベに分類される好きな本はいくらでもあるのに、たいていのラノベは嫌いなのはなぜだ。

ライトノベルに分類されるような話は好きだし好きなラノベだって腐るほどあるんだけど、嫌いな受け付けないタイプのラノベもたくさんあるなぁ、不思議だなぁ、という話。

自分の好き嫌いをはっきりさせるためにも自分が面白いと思ってたラノベ、受け付けなかったラノベをざっくり羅列して整理してみる。 前提としてそこまでラノベを読んでいないというのがあるが、それでもぼちぼち読んでいるはずなので。

好きなラノベのタイトルピックアップ
・BLACKBLOODBROTHERS
あざの耕平の吸血鬼ラノベ Dクラッカーズ
同じくあざの耕平。主人公がヤク中のじゃんきーという2014年現在だと出版できなさそうなやつ。危険ドラッグは、ダメ絶対。

東京レイヴンズ
やっぱりあざの耕平。 結構作者買い、ライター買いするタイプなので同じ作者の作品を好きなのも致し方なし。
狼と香辛料
作者がなんか半月の作者を2ちゃんねるで誹謗中傷してた、だかケチがついた作品。
GOSICK
毒舌なお人形さんみたいな可愛い女の子が謎解きする話。主人公のくじょうくんもかわいい。 富士見ミステリからでてたけど、ミステリは風味付け程度なので魅力的なキャラクターを堪能していただきたく。 作者は桜庭一樹。エロゲ→ラノベ直木賞作家なのでめっちゃ出世している。半月の作者がもとからオレはラノベライターじゃねぇよ!って荒 ぶってたのと比較するとちょっと悲しくなる

・半月の月がのぼる空
高校性の時にこれを読んでラノベにハマった。あとイリヤの空、UFOの夏
イリヤの空、UFOの夏
ギャグテイストで女の子と仲良くなるだけの話といえばそれまでだけど終わり方がかなり物悲しい。 最終兵器彼女とか好きなひとは結構好きになれませんか、これ。
・ROOMSNo.1301
ちょっとエロいやつ。現代ものの恋愛ベースなんだけど、ちょっと超常的な非日常が混じってくる作品、大好きです。 シーナはサーカスティックというサブタイトルだけなぜか脳裏に焼け付く。
十二国記
一応、ライトノベルっていうかジュヴナイル小説だと思っているからここにいれさせてくれ。
とらドラ
最後の駆け落ちし始めるところにはちょっと???ってなったものの全体的には嫌いじゃなく。 自分にしてはめずらしく現代ものの恋愛ものとかを喜んでよんでたなぁ、と。高校性くらいのとき。
されど罪人は竜と踊る
スニーカー文庫で角川と決裂して未完か、と超悲しくなっていたときにガガガ文庫から復活した。いまもかならず発売日に買いに行きます。
・CARNIVAL
二次元ドリーム文庫。エロゲCARNIVALの後日編をライトノベルとして出版。いまめっちょプレミアついてて入手するのが大変だったんだけど、CARNIVALやってたとひとは絶対やらないとだめだよ、これはってくらいの作品なので、電子書籍でお願いしますよ。瀬戸口廉也先生。
人類は衰退しました
著名なエロゲライター、田中ロミオ氏のライトノベル。魔竜院光牙もすきだった。 中身は結構感性的な部分でドロドロしているけど、好き。センスはちょっとおっさん臭いかもしれない。
物語シリーズ
西尾維新の超有名なやつ。ラノベ?なのかもわからない。というかラノベってどこからどこまでがラノベなのかよく考えるとわからない。
・戯言使いシリーズ
物語シリーズラノベ枠にぶち込みするなら、当然これも。
・ニンジャスレイヤー
ラノベをレーベルで判別するならいよいよサブカルではあるがラノベではない、ような路線になってきた。
空の境界
奈須きのこ氏の処女作?いまアニメやってるFate、あれの作者の人です。空の境界もアニメ化されていて2014年版Fateと同じ制作会社のufotableが制作会社。やっぱり作画は神がかっているし、映像化しづらい部分も良くデキているのでアニメも小説もおすすめ。

受け付けなかったラノベピックアップ
とある魔術の禁書目録
ログ・ホライズン
終わりのクロニクル

読む前に結構厳選しているので、実際に読んでみてかつ受け付けなかったタイトルはそこまでない。 上記の3作品に関しては総じて文章のレベル、というか文体が受け付けなかった。 とある魔術の禁書目録終わりのクロニクルについてはずいぶん前に読んだので、文章が嫌いくらいしか覚えていない。 あ、でもとある魔術の禁書目録は主人公の上条さんが説教臭すぎて萎えたような気も。。。 ログ・ホライズンに関してはややこしい設定の作品のためか、序盤では地の文での世界観の説明が異常に多い。 そのなかで、主人公の性格を老成した、とか軍師タイプとか、まだ何も行動し始める前から説明しまくるその文体というより作品構成がきはずかしくなってしまって読めなかった。 端的にいって逃げ出したくなった。

ピックアップしたタイトルにおける共通点
受け付けなかったラノベについては結構わかりやすい嫌いな点があったので、一方で好きになった作品についてはどうか。

まとまりがあるのかないのかは自分でもわからないのですが、強いていうならば文章のレベル感というものがあるかもしれない。 やはり、ラノベ的なストーリーは好きだから、問題は文章が読んでてこっ恥ずかしくならないか、ということに集約されるのかしら。 良い文章が書けるわけでも、文章に対する審美眼があるわけではないのだけど、リアル鬼ごっこレベルの文章のものは話のプロットが良くても受け付けない傾向にあるので排除されている、はず。 あとは、擬音を無駄につかってしまうような文章の作品もかなり排除されているはず。

作品の中で用いられる擬音についての嫌悪感は正田卿がTwitterで語っていたのが個人的はおお、言いたかったのはこれだ!となったので一応紹介。

正田崇氏のシナリオを書く上で拘っているところ - Togetterまとめ
ちなみに正田崇氏は、Dies irae神咒神威神楽などの中二病伝奇バトルエロゲのライターさんです。 全年齢版のコンシューマー移植もあるので、エロゲに抵抗感があるってひとは是非そちらでどうぞ。

好きな作品の傾向としては、それなりの文書力があって(少なくとも受け付けなかったのところで描いたようなことがないレベルで)どちらかというとファンタジーや伝奇よりの非日常よりの話が好き、くらいのが結論でした。

面白みはないけど自分の考えを整理する役にくらいはたったかな。