おもしろきこともなき世におもしろく

ライトノベル・SF・マンガ・ゲームの感想。それにMtG(モダン・ドラフト)についてちょろちょろと記載。

モバマスアニメ6話目

いままでが成功の話だったとしたら今回は挫折の話だったみたい。

期待しすぎると泣きを見る・あるいは勘違いをすると辛くなる話

大物アイドルのライブ舞台にたつことで、デビューしたてのアイドルなんてこんなものよ、という感覚を破壊された本田未央が赤っ恥をかく話。

クラスのみんなにもすごいライブになるからね!っていったのにって泣いてたけど、他の奴らは一言いってやれよという話ではあった。

それともみんな(しぶりんと卯月も)勘違いしてたのかしらん。
武内Pも浮かれすぎてるのをみたら止めてあげたらよかったのにねw
ただ、武内Pもコミュニケーションが苦手って設定があるからしゃーなしなのかな。
コミュニケーションが苦手とはいいつつも避けることが不可能な仕事である以上、アイドルだけでなくて武内Pの成長の物語にもなるのかしらん。

武内Pがちゃんみおが、こんなんじゃなかったとおもったライブの集客具合にたいして、「想像通りの結果」っていった結果としてちゃんみおの感情のダムが崩壊したみたいだものね。

安易な発言の結果としてこうなったわけで、今のところみんなとの信頼関係が築けてない結果として連続でトラブルが起きたの5話~6話の流れなので。

5話のみくにゃんと比較してみて

今のところはアイドルみんなの熱意が空回りしている話がおおく描かれてるのかな?
ここまでは比較的成功している話/あるいは前に進む話だった。
それが、前回今回と連続でトラブルが発生する話になっている。
みくにゃんについては、武内Pが全員のデビューのことをきちんと考えているよ、と伝えることで一応の収束はみえたものの、今回の本田未央の話のほうはもう少し深刻そう。
というのも、そもそも分相応という感覚が破壊されてしまった/過度の成功体験にとらわれてしまったのだ、という話だよね。
アイドルであろうとするよりも、アイドルの栄光に憧れてる女の子として描かれてるよねー。
ニュージェネレーションズの前できちんと仕事を果たして、しかも充実感を感じていたであろう、ラブライカの二人組とは対照的に描かれてる。
ラブライカの2人は、もう集客が大したことなかろうとちゃんとアイドルなんだなと感じられる。
自分たちのアイドルとしてのパフォーマンスをして、其の結果を受け入れて、ってのができてるので。
一方で、ちゃんみおは自分たちがどれだけのパフォーマンスをできたか、ではなく、観客がどれくらい集まる舞台だったか、ということしか気にしてないのだ。

武内Pは朴訥で好感の持てるキャラクターなんだけど、この人がどう、今の君は高望みをしすぎてるし、アイドルに憧れてるだけになってるんだよ、一歩ずつがんばろうね、と伝えるんだろうか。

あるいは、本田未央が自分でその自覚を持つことによって、ほんとうの意味での「ニュージェネレーションズ」の結成という話になるのかしらね。

ストーリー全体の感想として

奇抜なキャラクターの勢いに押されて結構しんどい部分はあるが、ストーリー自体は起こりそうというか理解できる話だと思った。